【終末】移動手段としてのカブ

どうも、ウモゾンです。

終末後の移動手段について考えます。

今回主眼をおくのは、ホンダのスーパーカブです。

個人的には、たとえ世界が終末に至っても、カブは活躍してくれると期待しています。




バイク界の王

画像に映っているのは、ぼくが日常でも使っているカブです。

30年以上前の古いカブですが、年季を感じさせないほどに元気よく走ってくれています。

このコンディションを維持するのは、ほかのバイクではなかなか難しいことだと思います。

カブの優れた設計は、まさにバイク界の王と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか。


終末を描いた映画やドラマにて、バイクに乗るシーンをよく見かけます。

実際に終末がきたとしたら、おそらく最後まで生き残るバイクはカブなのではないか、と思っています。

次項から、その理由を含めてご紹介していきます。




驚異的な燃費

終末となれば、燃料の問題を考えなければなりません。

あらゆる燃料が貴重であるのは言わずもがな、ガソリンだって徐々に劣化します。

数年も放置すれば、使用が不可能になる場合だってあります。

移動を要するシチュエーションで、燃費を無視することはできません。


私のカブはほぼノーマルですが、リッター50キロ程度は余裕で走ります。

極端なカスタムや無茶な運転をしない限り、リッター40キロを下回ることはそうそうないでしょう。

30年以上前の車体でこの数値ですから、年式が新しいカブはさらに高い燃費性能が期待できます。

カブの燃費は驚異的で、ほかのバイクでは太刀打ちできません。




頑丈

カブは、バイク界屈指の耐久性をもちます。

「エンジンにサラダ油を入れても走る」という伝説があるくらいです。

それはあくまで伝説の類ですが、まったくない話でもない、と思えるくらい頑丈です。

そもそもの設計が良いのか、本当に頑丈です。


原付にしては、走破性も悪いものではありません。

17インチのホイールが功を奏しているのか、ちょっとしたダートでも走れてしまいます。

オフロードバイクには敵わないにしても、スクーターが走れない道でもカブなら余裕です。

終末の道路状況は良くないに決まっているので、カブのタフさに期待してしまいます。




あなどれない積載能力

カブの弱点といえば、積載能力です。

私は納車から間もなく、画像のようにカスタムしました。

この積載量をフルに使えば、場合にもよりますが、2~3日の宿泊は余裕でこなせます。

リアボックスの上に荷物を括りつけたり、フロントバスケットやベトナムキャリアを装着すれば、さらに荷物が乗ります。


終末の移動は身軽に越したことはありません。

しかし食料や衛生用品など、荷物として欠かせないものだってあります。

ノーマルの積載能力には問題があるものの、少し手を加えれば見違えるような積載マシンに化けます。

ほかのバイクではなかなか実現できないことだと思います。




乗り物として優秀

ぼくはカブが好きです。

冒頭でもご紹介したように、日常的に乗っています。

車体の強度はもちろん、燃費の良さや維持費の低さは家計を助けています。

サイドバッグやホムセン箱を取り付けたので、積載性能も克服しました。

とても便利に使えています。


乗り物として優秀だなと思います。

天気の良い日に、トコトコ走っているだけでも気持ちがいい。

カブに乗ったことで、生活が豊かになりました。

非常時に頼れるという期待はもちろんありますが、単純に趣味としても楽しめています。


この世界、何が起こるかわかりません。

カブについても、燃料が必要だったり、メンテナンスが必要だったりと、問題がないわけではありません。

詳しい問題点についてはまた別の機会にご紹介します。


以上、ウモゾンでした。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました