【カブ】ネオプレーンハンドルカバーを取り付け【防寒】

どうも、ウモゾンです。

防寒グッズを調達しました。

いわゆるハンドルカバーです。

カブに乗るまで、まさか自分がこんなアイテムを買うとは思っていませんでした。




シンプルデザイン

いわゆるミトンタイプのハンドルカバーです。

本体はクロロプレーンと呼ばれる、ウエットスーツにも使われる素材が採用されています。

全体的に赤いステッチがあしらわれ、両端に反射板がついています。

片方(左側)には、メーカーのタグが縫い付けられていました。


この手の商品に、カッコよさを求めるのはナンセンスかもしれません。

しかし、できるかぎり目立たせたくないのが本音です。

この商品のデザインは、ハンドルカバーの中でいえばとてもシンプルです。

個人的には気に入っています。




防寒性・操作性・耐久性

気が利いているのは、手首部分に設けられたドローコードです。

バイクに乗ることを考えれば、ギチギチに締める使い方はできないと思います。

手の出し入れに問題がない程度に絞り、冷気の流入を防ぐようなかたちで使います。

本体はウエットスーツにも使われている素材なので、防寒性や防水性は期待できそうです。


親指を逃がす部分は、本体とは別の素材が使われていました。

スイッチ系を操作しても破れないように対処しているのでしょう。

ハンドルカバーが初めてということもあり、操作性には少し不安があります。

カブの独特なスイッチ操作には慣れましたが、果たして卒なくこなせるのだろうか……。


ちなみに購入金額は1991円でした。

この価格の安さも、購入を決めた理由のひとつです。

裏を返せば、耐久性にはあまり期待していません。

使い捨てとまではいかないにしても、破れたら買い替えるくらいの感覚でいます。




取り付け方法について

バイクのグリップとレバーに本体を通し、ミラーに紐を結びつけて固定するらしいです。

取扱説明書が同封されていたので、しっかり読み込みました。

紐ではなく、ミラーと共締めする方法もあるらしく、専用の穴もあいています。

初のハンドルカバーなので、悩みどころです。


ウインドスクリーンも同様ですが、この手の商品の取り付けには細心の注意を払っています。

「外れるかもしれない」という可能性を排除しつつ、走行や操作に問題がないように装着しなければなりません。

なんにせよ、安全第一です。

安全に運転できなければ、防寒もなにもありません。



装着&試走

操作性に直結する部分なので、作業は慎重に行いました。

ミラーと共締めはせず、紐で固定することにしました。

テスト段階の仮付けではありますが、きちんと結び付ければ外れる気配はありません。

取り付け作業は簡単で、追加でなにか購入することもありませんでした。


走行に関しては、やはりまだ慣れない感覚があります。

スイッチ操作は想像よりもスムーズでしたが、手が見えない状態での走行に違和感があります。

しかし、防寒性はバッチリ。

グローブをつけて走りましたが、手汗をかいてしまったくらい温かいです。




手の冷えを克服

すっかり、街を走るカブらしい見た目になりました。

想像していた以上の温かさです。

手の冷えはバイク乗りの天敵ですが、これで克服できます。

ウインドスクリーンと併用すれば、雪が降らない限り、快適に走行できるでしょう。


内部の質感については、素肌で触れるとゴワゴワしています。

しかしバイクに乗るときには基本的にグローブを装着しているので、問題にはなりません。

操作に慣れるまでは神経を使いますが、この壁もすぐに乗り越えられる気がします。

それほどまでに、ハンドルカバーの装着による恩恵は大きいと感じました。


ハンドルカバーを積極的に取り付けるカブヌシの気持ちがわかりました。

この防寒性能が2000円もかからず手に入ると考えれば、アリだと思います。

カッコよさという意味では首を傾げる部分もありますが、カブには似合いすぎています。

秋冬には欠かせないアイテムとなりました。


以上、ウモゾンでした。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました